受験生の方へ

受験案内

◆博士課程前期課程入試における新型コロナウイルス感染症への対応について

博士課程前期課程(令和5年度4月入学、令和4年度10月入学)の入試における理学研究科の新型コロナウイルス感染症への対応についてはこちらをご覧ください。 化学専攻では、II期またはIII期入試は、新型コロナウイルス感染による欠席者数の状況に応じて実施する場合があります。 新型コロナウイルス感染により受験できなくなった場合、あるいは濃厚接触者となった場合には、すみやかに理学研究科教務学生係に連絡してください。

◆化学科入学案内

■2022年度・入試情報(理学部ホームページ)

※募集人員・日程・試験科目・入試結果・卒業後の進路に関する情報はこちら

■化学科の求める学生像

化学とは物質の個性と多様性について探求する学問であり、「物質をつくる」、「物質を理解する」という二つの側面をもっています。そして、これらの二つの側面は互いに支えあい化学は発展してきました。つまり、新しい物質がつくられることで物質の性質を支配している原理が明らかになり、またその原理をもとにして新しい物質がつくりだされてきました。このような新物質・新材料は環境、エネルギー、情報などの社会的な難問を解決するものとして,大きな期待が寄せられています。理学部化学科では、みなさんがこのような化学の進歩の将来を担えるよう、講義と実験を通じて専門知識の体系的な伝授と、物質に対する優れた感性の育成を行っています。化学が対象とする分野はますます広がっています。最近では、生命科学、環境科学、大気科学、宇宙科学などとも接点を持ち、また試験管やフラスコに代わってコンピューターも化学研究の新しいツールとなっています。このため化学者には、化学の専門知識と同時に、自然科学の問題に幅広く対応できる力が求められます。この認識のもとに、理学部化学科は次のような資質を持った学生を求めます。

  • 総合的かつ基礎的な学力があり、化学に強い興味を持っている人
  • 化学だけではなく、自然に対する幅広い好奇心を持っている人
  • 柔軟かつ論理的に考える力を持っている人
■過去の受験・入学状況
年度 定員 志願者 受験者 合格者 入学者
22(前) 24 71 68 26 26
22(後) 6 84 37 6 5
22(外国人) 若干名 1(国費) 1(国費) 1(国費) 1(国費)
21(前) 24 81 78 24 24
21(後) 6 67 26 10 6
21(外国人) 若干名 1 1 1 1
20(前) 24 44 44 25 25
20(後) 6 63 24 8 6
20(外国人) 若干名 1 1 0 0

ページトップへもどる

◆3年次編入学案内

〇2021年7月実施分より入試方法が変わります。
詳しくはこちら

〇2023年度入学の3年次編入試験が2022年7月2日(土)、7月3日(日)に行われました。
出願期間:2021年5月30日(月)-6月2日(木)17時

募集要項はこちらから
アドレス:http://www.sci.kobe-u.ac.jp/exam/index.htm

■2022年7月実施入試の概要

○7月2日(土) 筆記試験
・10:00~12:00 化学
・13:00~14:00 英語
 
○7月3日(日) 面接試験

募集要項・願書を郵送で請求する場合は,封筒に必ず「第3年次編入学募集要項請求」と朱書きし,受信者の住所,氏名,郵便番号を明記のうえ,郵便切手250円分(速達を希望の場合は+290円分)を貼付した返信用封筒(角形2号,幅24.0㎝×長さ33.2㎝)を同封して,下記まで申し込んでください。

〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学大学院理学研究科教務学生係
(電 話)078-803-5767 (メール) sci-kyomu@office.kobe-u.ac.jp

■過去の3年次編入学試験問題を公開しています

尚、英語の入試問題に関しては著作権上の理由により、この場では公開していません。また、ダウンロードができない場合には神戸大学生協のコピーサービス(有料)をご利用下さい。
コピーサービスに関する詳細はこちらから
http://www.kucoop.jp/exam/question.html

2023年(令和5年)度の問題 化学(867 KB)

2022年(令和4年)度の問題 化学(696 KB)

2021年(令和3年)度の問題 化学(2.10 MB)

■過去の受験・入学状況
年度 定員 志願者 受験者 合格者 入学者
23 (理学部全体で25) 20 18 7 4
22 (理学部全体で25) 22 20 7 5
21 (理学部全体で25) 13 13 8 5

ページトップへもどる

◆大学院博士前期課程(修士課程)入学案内

○2022年8月実施分より一般選抜の入試方法が変わります。
詳しくはこちら
○2021年8月実施分より外国人特別選抜の入試方法が変わります。
詳しくはこちら

2021年度10月入学、2023年度4月入学博士課程前期課程(修士課程)化学専攻の入学試験は2022年8月24日(火)、25日(水)に行われます。
出願期間:2022年7月4日(月)から7月7日(木)

募集要項はこちらから
アドレス:http://www.sci.kobe-u.ac.jp/exam/index.htm

■2022年8月実施入試の概要

○8月24日(火) 筆記試験
・10時30分~11時30分 化学 I
(基礎化学。6題から4題を選択すること)
・12時30分~13時50分 化学 II
(物理化学,無機化学,分析化学,有機化学, 量子化学,生物化学のうちから2教科を選択すること)

○8月25日(水) 面接試験
・13時00分~

学生募集要項・出願書類は
・2021年度10月入学:
http://www.sci.kobe-u.ac.jp/exam/adm_master2021_10.htm
・2022年度4月入学:
http://www.sci.kobe-u.ac.jp/exam/adm_master2022.html


〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学大学院理学研究科教務学生係
(電 話)078-803-5767
(メール) sci-kyomu@office.kobe-u.ac.jp

■化学専攻の求める学生像

大学院において化学教育を受ける意義は、研究とはどのように行われているのかを身をもって具体的に知るというところにあります。したがって、大学院では各自が研究の場に身を投じ、独自の具体的な研究テーマを持って研究を行います。化学専攻では、超高分解能レーザーや超高速レーザーを用いた化学物質の構造と化学反応の研究、タンパク質の機能や構造に関する実験・理論的研究、超分子、フォトニクス、超イオン伝導体などの高機能性材料の開発、物質の革新的な合成手法、分離・分析法の開発などの研究で顕著な業績をあげています。このような第一級の研究の場で、研究室のメンバーとともに新しい化学の問題に挑み、プロの化学者となるための生きた知識と技術を身につけます。化学専攻では、化学のフロンティアを切り開く研究者を目指す、熱意とチャレンジ精神を持つ学生を求めます。

■過去の化学専攻入学試験問題を公開しています(PDF ファイルです)
コピーサービスに関する詳細はこちらから
http://www.kucoop.jp/exam/question.html
(外部サイトです)

2023年度問題 【 化学 】

2022年度問題 【 化学I 】 【 化学II 】

2021年度問題 【 化学I 】 【 化学II 】

注)物理化学・量子化学・無機化学・有機化学・分析化学・生物化学の6科目をひとつのpdfファイルにまとめて掲載しています。

2022年8月実施分より、博士前期課程(一般選抜)の入試方法が変わります。化学に関する模擬問題を掲載しています
詳しくはこちら


■過去の受験・入学状況

<博士前期入試情報(一般選抜)>

年度 定員 志願者 受験者 合格者 入学者
23(4月) 28 40 37 28 28
22(10月) 若干名 1 1 1 1
22(4月) 28 33 30 27 26
21(10月) 若干名 2 2 1 1
21(4月) 28 35 34 27 24
20(10月) 若干名 0 0 0 0

<外国人特別博士前期入試情報>

年度 定員 志願者 受験者 合格者 入学者
23(4月) 若干名 1 1 1 1
22(10月) 若干名 6 6 3 3
22(4月) 若干名 0 0 0 0
21(10月) 若干名 2 2 1 1
21(4月) 若干名 1 1 1 1
20(10月) 若干名 4 4 3 3

ページトップへもどる

◆大学院博士後期課程(博士課程)入学案内

2021年度10月入学・進学[第III期]、2022年度4月入学・進学[第I期]の博士課程後期課程化学専攻の入学試験は2021年8月25日(水)に行われました。
出願期間:2021年7月13日(火)から7月16日(金)

募集要項はこちらから
アドレス:http://www.sci.kobe-u.ac.jp/exam/index.htm

■2021年8月実施入試の概要

理学研究科博士課程後期課程の入学(進学)試験は下記の日程で行います。出願にあたっては,必ず募集要項等で確認してください。

  • 入学試験 :2021年8月25日(水) 口頭試問

●学生募集要項・出願書類は
・2021年度10月入学・進学:
http://www.sci.kobe-u.ac.jp/exam/adm_doctor2021_10_3.htm
・2022年度4月入学・進学:
http://www.sci.kobe-u.ac.jp/exam/adm_doctor2022_1.htm

〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学大学院理学研究科教務学生係
(電 話)078-803-5767
(メール) sci-kyomu@office.kobe-u.ac.jp

ページトップへもどる

  • 受験情報 大学院化学科/化学専攻
  • お知らせ 大学院化学科/化学専攻
  • 研究室見学会
  • 化学科/化学専攻ホーム
  • 化学科/化学専攻について
  • 教職員リスト
  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • english