2020年のNews

2020年10・11月に開催された国際会議・国内学会等で、当専攻の学生が下記のような研究発表を行いました。

  • 第10回CSJ化学フェスタ2020(10/20-22・Web上の発表), 5件
    ※角谷 凌さん(D1)がCSJ化学フェスタ博士オーラル賞と優秀ポスター発表賞をダブル受賞しました
    発表題目:イオン伝導度を光と熱でスイッチングできる金属錯体含有イオン液体
    ※東亮介さん(M2)が優秀ポスター発表賞を受賞しました。
    発表題目:八面体型アニオンを持つ鉄(II)錯体におけるスピンクロスオーバー誘起構造転移
  • 電子スピンサイエンス学会2020(11/13-15・Web上の発表), 2件
  • 第66回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会(11/26-27・Web上の発表), 1件
  • 第39回光がかかわる触媒化学シンポジウム(11/27・Web上の発表), 2件

令和2年度学長表彰―財務上の貢献が著しい研究者(財務貢献者)として、化学専攻内から以下の教員(記載順:五十音順)が、表彰を受けました。

大西 洋(教授)、木村 建次郎(教授)、津田 明彦(准教授)

2020年7~9月に開催された国際会議・国内学会等で、当専攻の学生が下記のような研究発表を行いました。

  • 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム(9/2-4・Web上の発表), 2件
  • 第81回応用物理学会秋季学術講演会(9/8-11・Web上の発表), 4件
  • 分子科学会オンライン討論会(9/14-17・Web上の発表), 3件
  • 第58回日本生物物理学会年会(9/16-18・Web上の発表), 4件
  • 第93回日本生化学会大会(9/14-16・Web上の発表), 2件
    ※柚 佳祐さん(M2)が若手優秀発表賞を受賞しました。
    発表題目:Multi-step conformational changes via intermediate states induced by cross-seeding of human and bovine insulin amyloid fibrils

分子フォトサイエンス研究センターの立川貴士准教授のグループによる 有機無機ペロブスカイト材料に関する論文がAngewandte Chemie International Edition誌に掲載 されました。

「3年次編入希望者のための化学科オープンキャンパス:オンライン説明会のお知らせ」を掲載しました

化学専攻の秋本誠志准教授,植野嘉文研究員らの研究グループが,ピングイオ藻の集光性色素タンパク質に観られる 特異的なエネルギー伝達機構の解析に成功しました

木村建次郎教授の研究グループが2020年度「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」(NEDO)に採択されました。

2020年4~6月に開催された国際会議・国内学会等で、当専攻の学生が下記のような研究発表を行いました。

  • 第80回分析化学討論会(5月・Web上の発表), 2件
  • 第9回 JACI/GSCシンポジウム(6月・Web上の発表), 1件

2020年3月に開催された国際会議・国内学会等で、当専攻の学生が下記のような研究発表を行いました。

  • 日本化学会第100春季年会(3月・Web上の発表), 10件
  • 第61回日本植物生理学会年会(3月・Web上の発表), 3件
  • 第125回触媒討論会(3月・Web上の発表), 1件
  • 第20回分子分光研究会(3月・Web上の発表), 2件

大学院博士前期課程、博士後期課程の入試日程を更新しました。

博士前期課程(一般、外国人特別、英語コース)外国語入試方法の変更については募集要項を参照してください。

化学専攻の秋本誠志准教授,植野嘉文研究員らのグループによる研究の成果「IsiAタンパク質に囲まれたシアノバクテリア光化学系Iの構造」がCommunications Biology 誌に掲載されました。

化学専攻の秋本誠志准教授らのグループによる研究の成果「珪藻光化学系I-FCPの分子集合と機能に関する構造基盤」がNature Communications 誌に掲載されました。

オープンラボ2020は、新型コロナウイルスの影響のため、オンライン説明会の開催(6月13日(土)13:00~)に変更しました。

2020年8月実施博士前期課程(一般、外国人特別、英語コース)外国語入試方法の変更について

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、TOEIC Listening & Reading公開テストが一部中止になっています。この状況を鑑み、化学専攻では本年度の特例措置として、外国語を合否判定には使用しません。その代わりに、英語の学力を把握する参考資料を提出して頂きますが、詳細は今後公開される募集要項を参照してください。

分子フォトサイエンス研究センターの立川貴士准教授のグループによる太陽光水素製造に関する論文がAngewandte Chemie International Edition誌に掲載されました

オープンラボ・第1回が新型コロナウィルスの影響により中止となりました。

化学専攻博士後期課程 稲垣明里さん(数理データサイエンスセンター 木村建次郎研究室)が第2回メドテックグランプリKOBEで大鵬薬品賞を受賞しました。

2019年12月および2020年1・2月に開催された国際会議・国内学会等で、当専攻の学生が下記のような研究発表を行いました。

  • 第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(12/4-5・大阪), 1件
  • 27th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy(12/5-7・静岡), 1件
  • 5th Kanto Area Spin Chemistry Meeting(12/7・埼玉), 2件

2020年度の入試問題を掲載致しました。

分子フォトサイエンス研究センターの小堀康博教授、化学専攻博士前期生の松田紗季さんらによる論文がChemical Science誌に掲載されました。

オープンラボ2020の情報を更新しました。

化学専攻の秋本誠志准教授、東京理科大学、岡山大学、筑波大学、理化学研究所の研究グループが、クロロフィルfを持つ光化学系の構造とクロロフィル f の機能を解明し、Nature Communications誌に発表しました。

セミナー情報更新 講演会の案内を掲載しました